ARシャーシのシャドウシャークに、

大径カーボンホイールを装着しました。

ノーマルの中径ホイールとどう違うのか?

写真を撮影し、見た目を比較してみました

【ビフォー】シャドウシャーク イエロースペシャル標準

20160409-shadow-shark-complete01

【アフター】大径カーボンホイール装着後

20160409-carbon-wheel01

ミニ四駆といえば、前後でタイヤ幅が違う。

これが昔の定説でしたよね。

これに則って、大径カーボンホイールセットは

フロント用が幅狭、リア用が幅広になってます。

 

当時どうだったかはわかりませんが、

今や車の世界では4WD(スバルだとAWD)は、

前後のタイヤ幅やタイヤ径は同じにそろえるのが

基本になっていますからね~

なので、今のミニ四駆REVシリーズでは、

前後同サイズのタイヤになってるんでしょう。

 

で!も!

男なら前後異サイズのホイールに憧れる!

車だってフロント8Jだったらリアは9J、10J、

それに引っ張りタイヤ履きたいじゃないですか。

だから、これでいいんです。

 

なのでビジュアル面で、

ペラタイヤに惹かれるところがありますね・・・

おっと、話が逸れました。

ちょっと上から装着した大径カーボンホイールを眺める

20160409-carbon-wheel02

この角度から見ると、前後で異サイズなのが

特に強調されて見れますね。

ちなみに、装着したARシャーシに

干渉するようなことはありませんでした。

アップで大径カーボンホイールセットを見る(フロント側)

20160409-carbon-wheel04

アップで大径カーボンホイールセットを見る(リア側)

20160409-carbon-wheel05

サイドから大径カーボンホイールを見る

20160409-carbon-wheel03

ちなみに走行性能は・・・

未走行なのでワカリマセン!

ミニ四駆コースを走らせたらまた追記しますね。

 

でも、大径ホイールになると、トルクが必要になるので、

今のモーター事情があまりわからないのですが・・・

レブチューンモーターよりもトルクチューンモーターですよね。

 

ダッシュ系のトルクってどんな感じなんでしょうね…

そのあたりの知識を身に着けるのも今後の課題ということで。

そういう意味では中径がベストバランスなのかも。

スポンサーリンク
スポンサーリンク